うめのひでき [梅野英城] homeへ
うめのひできのできごと うめのひできのプルフィール 後援会会報 rally team neutral gear にこにこドッグクラブ 茨城・龍ヶ崎アラカルト うめのひでき応援団募集
にこにこドッグクラブ

にこにこドッグクラブ にこにこドッグクラブ
にこにこドッグクラブへようこそ!
うめのひでき

当クラブは、犬種や血統に関係なく、純粋に犬が大好きな方々のためのクラブです。
犬好きどうしが集まって、一緒に犬談義に花を咲かせましょう(^-^)。
当クラブでは、ハンドラーでもいらっしゃる磯貝慶二さんを招いて、しつけ教室や犬のお悩み相談会を開催しています。クラブ員・非クラブ員関係なく、ぜひご参加ください。
にこにこドッグ・クラブでは、仲間を募集しております。
気軽仲間になってください!
お申し込みは、下記のフォームにて!
また、犬に関してのご質問等がありましたら、
メールにてこちらまでお送りください。


にこにこドッグクラブ公式サイトはこちらよりご覧になれます。


お名前:
メールアドレス:
(必須)
ご住所:
備考:
犬種 (1)
名前 (1)
生年月日 (1)
性別 (1)
犬種 (2)
名前 (2)
生年月日 (2)
性別 (2)
犬種 (3)
名前 (3)
生年月日 (3)
性別 (3)
 

ジャブ
にこ(2代目)
ケリー
♂ 2006 5/8 生
♀ 2003 4/12 生
♀ 2003 11/25 生
ドッグショー
ドッグショーとは?
出展された犬が、その犬種のスタンダードに近いか、また骨格構成や立ち姿、歩き姿等の綺麗さをジャッジが審査を行い競い合う競技です。
よく言われる”チャンピオン犬”がそれで、ドッグ・ショーでの成績がJKC(ジャパン・ケンネル・クラブ)の規定を満たした犬に対して与えられる称号です。
我が家のボブは、”チャンピオン犬”を目指して、ドッグ・ショーにチャレンジ中です。(ハンドラー:磯貝慶二氏)
 
ボブ01 ボブ02 ボブ03

冬季
ゴールデンは、雪が大好き。
我が家では、米沢スキー場 キラキラ王国 ペンション"おもちゃばこ"
を定宿にしています。
 
冬季 冬季
冬季 冬季
夏季
ゴールデンは、泳ぐのも大好き。
久慈川でのひとこまです
 
久慈川01 久慈川02

初代にこちゃん物語
↑ 初代にこ
  ♀ 1997 9/27 生  
     2003 7/18 没
 
↑ 公園にて
 
↑ 冬 米沢スキー場にて
 
1997年晩秋、我家に1匹の天使が長野から福山通運でやってきました。それが“初代にこ”です。
とても臆病で、他の犬とは一緒に遊ぼうとせず、飼主さん巡りをする人間大好きな子でした。
4歳になるまで医者いらずで、本当に元気でした。4歳になって血便をするようになり、慌てて病院へ向かいました。病院では、私たちの心配も何処吹く風といった感じで、待合室で順番待ちをしている飼主さんたちに遊んでもらい上機嫌。
薬や注射も嫌がらず、診察台には自分から飛び乗って、診察の間中ずっと尻尾を振っているような、手のかからない子でした。いろいろ検査をしても血便の原因が突き止められず、最終的に内視鏡検査を行い大腸癌が発見されたのは、血便をするようになって、1年が経過していました。
今から思えば、麻酔というリスクがあっても、もっと早期に内視鏡検査を行なっておけばよかったと思います。
このまま放置しておけば、腫瘍が大きくなり腸が閉塞して、排便できなくなるということで、ホーム・ドクターから東京大学動物医療センターを紹介していただき、7月15日に腫瘍摘出手術を受けることになりました。
手術当日、自宅からは東京大学動物医療センターまでの移動が“初代にこ”と最後のドライブになるとは、このとき誰も思っていませんでした。
翌日、担当教授から電話で手術の説明、術後の経過の連絡が入り、無事成功し、経過も良好とのことでした。あとは、手術後の合併症がなければ・・・・・・
翌日の17日午後8時過ぎに教授から連絡が入り、様態が急変したとのこと。心配していた術後の合併症をおこしてしまったようです。慌てて、病院にかけつけました。
面会時間は、とうに過ぎていましたが、事態が事態だけに、病院側は親切に受け入れてくれました。
“にこ”は酸素マスクと点滴をして苦しそうにしていましたが、私たちに気づくと体を起こそうとします。無理をしないようにそばで“にこ”の手(前足)を握って話し掛けると、弱々しく尻尾を振って反応してくれました。私達は午前4時過ぎまで側についておりましたが、様態が安定し始めたので1度家へ帰りました。
翌日の18日は、昨日と同様に様態は安定していました。しかし、その日の夕方、様態が急変してしまったのです。
処置室では、“にこ”の周りに大勢の教授・研修医の方々が集まり、懸命に処置をしてくださいましたが、とうとう“にこ”の心臓は止まってしまったのです。
担当教授をはじめ他の教授の方も交代で、汗だくになりながら心臓マッサージをしてくれましたが、“にこ”の心臓は再び動くことがありませんでした。
動物病院に入院すると、危篤になっても知らせてもらえず、亡くなった後に連絡があるという話を聞いていました。しかし、東京大学動物医療センターは、面会時間外なのに受け入れてくれるなど、非常に親切に対応してくれました。
夏場だったので、1日だけ家でゆっくり寝かせて火葬する事にしました。生前の“にこ”を知っている近所の人がたくさんお線香をあげに来てくれました。
私達は“にこ”のおかげでたくさんの犬仲間やお友達ができました。本当にありがとう。


にこにこドッグクラブ公式サイト⇒ http://www.umeno.cc/
 
copyright(c)